fc2ブログ
マンガ描き柳原望が日々つれづれをまにまに綴ります

『高杉さん家のおべんとう』61話 62話

140805-1.jpg

フラッパーさん9月号発売ですよ!

140805-2.jpg

今月は体育祭と文化祭エピソードの2本立てです。
いや〜・・・・・大変でした
2本立てはもうずーっと前から決まってたのに。
だからそのように前倒しスケジュールにしようと思っていたのに。
カケラ程も前倒れませんでした
むしろ仰向けに倒れる感じ・・・。
お盆前に彼岸見そうになりました

ここの所、ハルくんのエピソードばっかりだったので
今回はばっちり久留里ちゃん主役。
久留里ちゃんがコスプレしたりパンツ出したりして
いろいろ頑張りましたよ!
まあ、気になる方はぜひご覧下さいませ
お弁当ネタはサラダうどんとアップルシナモントーストです。

さて、いよいよ8月。
恒例の大舞踏会の季節ですね。
今年も暑そうだ〜。
天水花苑、藍乃屋さん委託という形で今年も本出ますよ〜。
無事席次もいただきました♪
16日(土)東4ホール ヨー56b です。
また近くなったら改めて宣伝させてくださいね。


業務連絡:
プリンタインク里親予定のLさま〜。
無事に席次いただきました。会場受け渡しご予定くださいませ




スポンサーサイト



2014-08-06 : 未分類 : コメント : 8 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

コメントありがとうございました
ご批判のコメント含め、ありがとうございました!
全部どーんとありがたく拝読しましたm(_ _)m

サラダうどん、ごまだれも冷凍できるんでしょうかねえ。
保冷剤込みって所が夏の麺弁当のポイントなので!
実験してみたいと思います♪
2014-09-27 23:08 : やな URL : 編集
No title
なつ希の友達観や家族観にはドン引きしましたね。
欠損家庭に育ったコンプレックスのために他人に心を開かない事を
むしろ何よりの心の拠り所としているようで、病根が誰よりも深い。

わざわざこんな必要性のない描写を持ってきたということは、
これこそが、本作品で一番描きたかったテーマみたいなものなのでしょうか?

香山家の歪な子育ての下、すくすくと歪に育ったようで、
この負の連鎖は無限に続くのだろうなと予感させます。
なつ希もきっと、スペックだけは良い男と若くして結婚して、
早々に別居し、子育ては祖母にぶん投げて、
外では虚勢を張って好き勝手に偉そうに振る舞って、
母親と同様、気の毒で孤独な人生を歩むであろうことが目に浮かびます。

「ハートフルコメディ」と謳われる作品で
こんな話を読めるとは面白い。なんだか得した気分です。

ただ、できれば、弁当やら人口不動論やらで、主人公達は勿論、
なつ希や丸宮弟の荒んだ心も少しは癒してあげて下さいな。
人との繋がりとか大事なものを彼らにも自覚させてあげて下さいな。

上手な作家さんであれば、いや、並のレベルの作家さんであっても、
当然、そういうストーリーに仕立てて、各方面から賞賛を受け、
今頃は、ドラマ化・アニメ化に向けた準備に忙殺されていたことでしょう。

ところが、この作品では、凡庸な作家さん達とは一線を画し、
誰も思いつかないようなストーリーが描かれます。
そう。孤独な人間は簡単に心を開いたりせず、
同じような境遇の人間と群れて、より一層卑屈さを増していくものですよね。
ここだけは妙にリアル。
一般受けを犠牲にして、唯一無二の作家性を敢えて押し出す姿勢に敬服します。

このほか、
隠し子が発覚しても責任を取ろうという発想すら浮かばない父親、
その父親を「まっとう」と評する世間知らずな中年ポスドク、
夫が不倫の末にこしらえた隠し子の姿を見に、夫をなじりもせず、大人しくのこのことついて来る妻、
実父が分かっていながら、音信不通だった義理の甥に娘を押し付けた女など、
現実社会ではあり得ない、異次元のSF世界から現れたような人物が目白押しで、楽しみが尽きません。
2014-09-27 10:24 : あり えない URL : 編集
No title
単行本派ですが、一挙に2話掲載は単行本が間近な感じがして嬉しいです。9巻楽しみにしています。
2014-08-20 06:04 : mw URL : 編集
No title
今回はくるりちゃんの体育祭の格好が「馬車道」の制服に見えて仕方がありませんでした(^^;
あとはやっぱりクマさんが印象的でした…

サラダうどん、カイワレ大根を入れてもおいしいです。つゆもめんつゆも良いですがごまだれもなかなか。あと、麻婆(豆腐は抜き)で味付けするとこれまたいけますね。

高遠さん、奥さんつれて子供を見に来るって…夫婦協議の上、くるりちゃん引き取りの前触れでしょうか?この先の展開がちょっとドキドキ・・・
2014-08-16 10:07 : なーが URL : 編集
コメントありがとうございました
>岡本哲さま
おどろき・・・ってどの辺りでしょう(^_^;;)
ドキドキドキ
>ffo_onさま
クマー\(^ ^)/♪
>波多野鵡鯨さま
ほ〜、上田トシコ先生伝記漫画があるんですか。メモメモ。
ネット環境復活お祈りします。
2014-08-13 06:52 : やな URL : 編集
とーちゃん・・。
村上もとか先生の「フイチン再見」がおもしろいこのごろ。
ここんところ、まんが喫茶でしかネットができないという
なんだかなーという状態が続いていたりします。
フラッパー読みました。
ヨシュアとーちゃんあないな人なのに実は凄い人だったのか。
と驚いたり、「ハイカラ音頭」って何だ?と思ったり。
(検索したら凄い人たちが・・。)
久留里さんとこの高校の体育祭は見てみたいなぁ、
あんな楽しい出し物があるのだから。
そそ、「フイチン再見」は女性漫画家の祖のお一人である
「故・上田トシコ先生」を主人公とした女性版まんが道ともいえる
伝記漫画です。では。
2014-08-10 21:38 : 波多野鵡鯨 URL : 編集
クマが飛んだぁ
ฅʕ•ﻌ•ʔฅ クマァ~
2014-08-09 23:26 : ffo_on URL : 編集
6日にとどきました
岡山市には8月6日に届きました。
2話めの展開にはおどろきました。
2014-08-06 12:39 : 岡本哲 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

やな

Author:やな
柳原望(やなはらのぞみ)
愛知県在住の漫画描きです。
イベント参加時のサークル名
「天水花苑(テンスイカエン)」
H.P.「天水花苑」
http://tensuikaen.web.fc2.com
twitter
@nozyanahara

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ご訪問