お伊勢さんに行って来ました。

ふと思い立って。
いきなり予定が空いた30日月曜日。
ふと思い立って伊勢神宮に参拝して来ました。
こういう所が自由業のよいところですね。
近鉄に乗って一時間半 。
まずは外宮。
外宮は左側通行。
三重交通のバスで内宮に移動。
前日日曜日は遷宮前の最終週末だったので
参拝まで90分待ち!との新聞記事が。
ヒヤヒヤしてましたが、ほとんど並ぶ事なくお参りできました
神殿内部は撮影禁止ですが、外からパチリはオッケー。
壁越に見えるピカピカの御正殿は大人気。
どっかのアイドルさんでも来てるんか〜ってくらい
みなさんスマホでぱしゃぱしゃしてましたよ。
0歳児連れたご夫婦、頭緑のモヒカンお兄ちゃん、
熟年カップルに車イスのおじーちゃん。
あらゆる年代と層を網羅した客層。
やっぱ日本最大のスーパースターですねえ
伊勢うどんも食べ。
おかげ横町で買い食いなどして。
さくっと帰宅しました〜。
お天気もよく気持ち良かったです
過去20年分のお礼を言いたかったので
遷宮前に参拝したかったのですよ。
明日は遷宮。
新しいお宮さまに今度は今後20年分のよろしくを申し上げに
また参拝しようと思います。
名古屋から伊勢、近いわ〜♪
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
>波多野鵡鯨さま
なかなか興味深い情報ありがとうございました。
ぷぷぷぷ、コシのないうどん包囲網〜。上手い事言うなあ。
お伊勢さん、実はまだ博物館関係行ってないのですよ!
次行った時は絶対行きますよ〜♪
農業館・・・メモメモ。
なかなか興味深い情報ありがとうございました。
ぷぷぷぷ、コシのないうどん包囲網〜。上手い事言うなあ。
お伊勢さん、実はまだ博物館関係行ってないのですよ!
次行った時は絶対行きますよ〜♪
農業館・・・メモメモ。
2013-10-30 18:10 :
やな URL :
編集
追記
集まりは日曜日なので土曜日から三重に行っているのですが
なかなか観るところが多いです。
まだ、鳥羽・尾鷲・東紀州とか行っていない所もあります。
(私は基本、城と博物館と古本屋を回ることが多いです。)
そそ、伊勢神宮は博物館がまた面白いです。
神宮徴古館の下賜された奉納品や歴史的文物とか
農業館の鮫皮の開きを使った鮫の標本とか。では。
なかなか観るところが多いです。
まだ、鳥羽・尾鷲・東紀州とか行っていない所もあります。
(私は基本、城と博物館と古本屋を回ることが多いです。)
そそ、伊勢神宮は博物館がまた面白いです。
神宮徴古館の下賜された奉納品や歴史的文物とか
農業館の鮫皮の開きを使った鮫の標本とか。では。
2013-10-26 23:31 :
波多野鵡鯨 URL :
編集
恒例の行事がありまして。
返事遅れました。
伊勢神宮に毎年御参りしているのは、毎年12月に三重で集まりがありまして、だったら行きたいなと、伊勢神宮に御参りしているのです。
漫画図書館:正式には「岐阜市リサイクル漫画館」といいますが
面倒なので漫画図書館にしてます。
ここにある本は「全て寄付によって集まったもの」です。
私は、これは読んで貰いたいという本を中心に持っていってます。
まりあ様:そうなのです、なつ希ちゃんもソノカちゃんも
元君とこの兄弟もみんなあのくらいの子供がいてもになってしまうのです・・・。
反面読み始めた頃は「年上のお兄さん・お姉さん」だった
登場人物達が「いつのまにやら年下になっている。」ということも多いですが・・。ヲゥ・・。
讃岐うどん:讃岐を取り囲むように
「名古屋・伊勢・京都・大阪・岡山・広島・博多のコシのない
うどん包囲網がある。」といったのは、
めしばなのタチバナ刑事だったかな?
生まれて初めて本場の讃岐うどんを食べたのは、今は無き
「宇高連絡船のうどん」でした、中学生の時です。
連絡船が無くなってしまった今となってはあのうどんはもう食べられないのだなぁ・・、また食べてみたいけど・・。では。
伊勢神宮に毎年御参りしているのは、毎年12月に三重で集まりがありまして、だったら行きたいなと、伊勢神宮に御参りしているのです。
漫画図書館:正式には「岐阜市リサイクル漫画館」といいますが
面倒なので漫画図書館にしてます。
ここにある本は「全て寄付によって集まったもの」です。
私は、これは読んで貰いたいという本を中心に持っていってます。
まりあ様:そうなのです、なつ希ちゃんもソノカちゃんも
元君とこの兄弟もみんなあのくらいの子供がいてもになってしまうのです・・・。
反面読み始めた頃は「年上のお兄さん・お姉さん」だった
登場人物達が「いつのまにやら年下になっている。」ということも多いですが・・。ヲゥ・・。
讃岐うどん:讃岐を取り囲むように
「名古屋・伊勢・京都・大阪・岡山・広島・博多のコシのない
うどん包囲網がある。」といったのは、
めしばなのタチバナ刑事だったかな?
生まれて初めて本場の讃岐うどんを食べたのは、今は無き
「宇高連絡船のうどん」でした、中学生の時です。
連絡船が無くなってしまった今となってはあのうどんはもう食べられないのだなぁ・・、また食べてみたいけど・・。では。
2013-10-26 23:19 :
波多野鵡鯨 URL :
編集
No title
>ころなさま
ぷぷぷっ。
伊勢うどん話が出たのでご登場しないかな?と思ってたら。
ナイスリアクション(笑)。
讃岐うどんは別格。ある種完成系だと思ってます。
突っ込みどころがないだろう〜、と。
やっぱ伊勢うどんの対局は喉に突き刺さるんじゃないかと思える
味噌煮込みでしょう!。コシの文脈が讃岐と全く違う・・・。
伊勢の人に言わせると「何この生煮えうどん・・・」だそうです(笑)
ぷぷぷっ。
伊勢うどん話が出たのでご登場しないかな?と思ってたら。
ナイスリアクション(笑)。
讃岐うどんは別格。ある種完成系だと思ってます。
突っ込みどころがないだろう〜、と。
やっぱ伊勢うどんの対局は喉に突き刺さるんじゃないかと思える
味噌煮込みでしょう!。コシの文脈が讃岐と全く違う・・・。
伊勢の人に言わせると「何この生煮えうどん・・・」だそうです(笑)
2013-10-05 17:47 :
やな URL :
編集
No title
讃岐うどんに対する挑戦ですね!(`・ω・´)
あらゆる意味で伊勢うどんの対極にある讃岐うどんですので、
高杉さんには両方食べて欲しいです♪
あらゆる意味で伊勢うどんの対極にある讃岐うどんですので、
高杉さんには両方食べて欲しいです♪
2013-10-05 13:43 :
ころな URL :
編集
No title
>波多野鵡鯨さま
岐阜漫画図書館ありがとうございました。
毎年お伊勢詣でしてるのですね。私もそれくらいのペースで行きたいなあ。
MAD見てみます。・・・ミッフィって・・・(^_^;;)
>まりあさま
式年遷宮自体が日本という国のバロメーター!確かに!!
材料調達がいつまでもできる国でなくてはいけませんね。
>まぐまぐさま
名古屋は東京へも大阪へも京都へも日帰りで行けちゃうんんです・・・。
ホント恵まれてると思います。
人生初がまだまだ残ってるってステキですね。
お子さんが大きくなったらぜひ中部圏制覇を!!
>めめさま
伊勢うどん食べた次の日に味噌煮込みうどん食べました。
なんとゆーか、うどんって懐深いなあ・・・と(笑)
本日外宮の遷御ですね!
>ルーンさま
三重県も広いですからね〜。
私も新しい社殿をお参りできるのは来年になりそうですよ・・・。
>samaさま
お伊勢さん、鳥羽水族館、ミキモト真珠、鈴鹿サーキット、伊賀上野、松坂牛、熊野古道(伊勢路)・・・・他たくさん!。
工場萌の整地、四日市コンビナートも!!
ご飯はおいしいし三重は良い所ですよ〜。ぜひ♪
>なーがさま
伊勢うどんは癒しのうどんですよ。
すべてを包み込む優しさがあります。
いつか高杉クンに語って欲しいものです。
岐阜漫画図書館ありがとうございました。
毎年お伊勢詣でしてるのですね。私もそれくらいのペースで行きたいなあ。
MAD見てみます。・・・ミッフィって・・・(^_^;;)
>まりあさま
式年遷宮自体が日本という国のバロメーター!確かに!!
材料調達がいつまでもできる国でなくてはいけませんね。
>まぐまぐさま
名古屋は東京へも大阪へも京都へも日帰りで行けちゃうんんです・・・。
ホント恵まれてると思います。
人生初がまだまだ残ってるってステキですね。
お子さんが大きくなったらぜひ中部圏制覇を!!
>めめさま
伊勢うどん食べた次の日に味噌煮込みうどん食べました。
なんとゆーか、うどんって懐深いなあ・・・と(笑)
本日外宮の遷御ですね!
>ルーンさま
三重県も広いですからね〜。
私も新しい社殿をお参りできるのは来年になりそうですよ・・・。
>samaさま
お伊勢さん、鳥羽水族館、ミキモト真珠、鈴鹿サーキット、伊賀上野、松坂牛、熊野古道(伊勢路)・・・・他たくさん!。
工場萌の整地、四日市コンビナートも!!
ご飯はおいしいし三重は良い所ですよ〜。ぜひ♪
>なーがさま
伊勢うどんは癒しのうどんですよ。
すべてを包み込む優しさがあります。
いつか高杉クンに語って欲しいものです。
2013-10-05 13:05 :
やな URL :
編集
No title
伊勢うどん、おいしそう。写真を見て無性に食べたくなりました!
2013-10-05 08:42 :
なーが URL :
編集
No title
奈良、和歌山、愛知には行ったことあるのに
なぜか三重には行ったことが無い。
地味だからなのかなぁ?
あまりパッと思いつく場所が・・・。
この式年遷宮を機会に一度訪れて見ようかしら。
なぜか三重には行ったことが無い。
地味だからなのかなぁ?
あまりパッと思いつく場所が・・・。
この式年遷宮を機会に一度訪れて見ようかしら。
2013-10-04 17:59 :
sama URL :
編集
再びでごめんなさい
ルーン様ご指摘有難うございますm(__)m
コシって言ったら確かに変ですね。
噛みごたえは柔らかめなのに、のびたうどんとは明らかに違う
根性がある食感(変な表現ですが…)、って感じかなあ。
普通のうどんよりも噛む力が要るというか。
私が頂いたのはもちもちとは微妙に違う食感ではありましたが、美味でした♪
昨日、TVで遷御の儀を観て厳かな気持ちになりました。
神社とか神事って好きです。
ちなみに月曜日は伊予国一宮に参拝していました。
一連の行事が落ち着いたら伊勢神宮にも参拝したいです。
コシって言ったら確かに変ですね。
噛みごたえは柔らかめなのに、のびたうどんとは明らかに違う
根性がある食感(変な表現ですが…)、って感じかなあ。
普通のうどんよりも噛む力が要るというか。
私が頂いたのはもちもちとは微妙に違う食感ではありましたが、美味でした♪
昨日、TVで遷御の儀を観て厳かな気持ちになりました。
神社とか神事って好きです。
ちなみに月曜日は伊予国一宮に参拝していました。
一連の行事が落ち着いたら伊勢神宮にも参拝したいです。
2013-10-03 09:20 :
めめ URL :
編集
さてお伊勢さんそのものですが
四日市に出張の度に行ってましたね。
週末に絡めて、名古屋に泊まって
土曜はお伊勢さん
日曜は京都といってましたよ。
式年遷宮は日本という国がそれが可能な環境にあるのかということも試されているようです。
材料調達・意匠継承も含めて。
週末に絡めて、名古屋に泊まって
土曜はお伊勢さん
日曜は京都といってましたよ。
式年遷宮は日本という国がそれが可能な環境にあるのかということも試されているようです。
材料調達・意匠継承も含めて。
2013-10-03 00:18 :
まりあ URL :
編集
最近行ってませんね~
伊勢神宮。同じ三重県内とは云へ、最近お参りしてません。
たまに、仕事で前を通過するだけ・・・記憶では高校生の頃行ったような?
落ち着いたら久しぶりに参ってみようかな。
"伊勢うどん”コシないですよ。本来はあれって1時間くらい茹でてモチモチの食感にしてますから。
たまに、仕事で前を通過するだけ・・・記憶では高校生の頃行ったような?
落ち着いたら久しぶりに参ってみようかな。
"伊勢うどん”コシないですよ。本来はあれって1時間くらい茹でてモチモチの食感にしてますから。
2013-10-03 00:15 :
ルーン URL :
編集
私もお伊勢参りがしたいです
伊勢うどん、美味しいですよね♪コシがある麺に濃い汁を絡めて食べるというのがいい!
以前、いつきのみや歴史体験館で家族で平安コスプレ体験をした後に近くのお店で食べて以来のファンです。
何故、式年遷宮を「神無月」に行うんだろう?とふと思ったんですが…天照大神の御留守の間にお引越しを済ませるという訳ではないようですね(らくらく引越パック(=出勤時間内に転居完了で新居へ帰宅)じゃあるまいし(^^;)。「神無月」=旧暦10月と考えれば問題ないのかな。
以前、いつきのみや歴史体験館で家族で平安コスプレ体験をした後に近くのお店で食べて以来のファンです。
何故、式年遷宮を「神無月」に行うんだろう?とふと思ったんですが…天照大神の御留守の間にお引越しを済ませるという訳ではないようですね(らくらく引越パック(=出勤時間内に転居完了で新居へ帰宅)じゃあるまいし(^^;)。「神無月」=旧暦10月と考えれば問題ないのかな。
2013-10-02 18:29 :
めめ URL :
編集
お伊勢参り、一度行ってみたいですね~こちら大分、気軽に行ける距離でもなく…思い立ったらすぐに行けるやなさんが羨ましいです。
2年ほど前、新婚旅行で主人の実家の挨拶周り(千葉です)と名古屋のモーニング、京都に数泊というプランをたてていましたが(我ながらなんて地味)妊娠発覚して行けず…子供が大きくなったら行こうと思ってます。あ~旅行したい~(笑)
2年ほど前、新婚旅行で主人の実家の挨拶周り(千葉です)と名古屋のモーニング、京都に数泊というプランをたてていましたが(我ながらなんて地味)妊娠発覚して行けず…子供が大きくなったら行こうと思ってます。あ~旅行したい~(笑)
2013-10-02 08:43 :
まぐまぐ URL :
編集
そんな事を言ったら
私も、そんな娘がいてもおかしくない年です。とアウティングしなければWW。
というか元君も息子年齢だな。
あぁ・・・・。
というか元君も息子年齢だな。
あぁ・・・・。
2013-10-01 23:42 :
まりあ URL :
編集
いーけーね。
51話の後に「読んでふと」と
みたいものだなぁ。との後に
「と思ったりして、でもこんな事」が抜けておりました。
すいません。
そそ、進撃の巨人をこの間久しぶりに読んでみたら
巨人同士の争いになってて、「サンダ対ガイラ」のようだと
思ってしまいました。
進撃の巨人はアニメのOP曲を使ったMAD映像が面白いです。
「プリキュア」・「ウルトラマン」・「鋼の錬金術師」・
「ヤマト2199」などのほかに「ハイジ」・「ムーミン」
はては「ミッフィー」なんてのまであるのですから。
観るたびに「オオっー」と言ったり、笑ったりしてます。では。
みたいものだなぁ。との後に
「と思ったりして、でもこんな事」が抜けておりました。
すいません。
そそ、進撃の巨人をこの間久しぶりに読んでみたら
巨人同士の争いになってて、「サンダ対ガイラ」のようだと
思ってしまいました。
進撃の巨人はアニメのOP曲を使ったMAD映像が面白いです。
「プリキュア」・「ウルトラマン」・「鋼の錬金術師」・
「ヤマト2199」などのほかに「ハイジ」・「ムーミン」
はては「ミッフィー」なんてのまであるのですから。
観るたびに「オオっー」と言ったり、笑ったりしてます。では。
2013-10-01 20:37 :
波多野鵡鯨 URL :
編集
ええぢゃないか
伊勢神宮の御札がふってきたぁ~。あっええぢゃないかゝ
よいよいよいっと(^^)
伊勢神宮は「日本の総鎮守にして日本の氏神様」ですからいろんな人が
お参りしてますねぇ。
毎年12月に伊勢詣りしているので、新聞で90分待ちというのを
見て、「今年はスムーズにお参りできるじゃろか、宿がとれるだろうか?」と思ったりして。
私は毎年、朝8時前には内宮へ着けるように外宮のお参りをしております。(でないと、駐車場を探すのに苦労するので。)
話は変わりまして、岐阜の漫画図書館に持っていった
「高杉さん5~7巻と理不尽のみかた」が棚に並びました。
これで先生の単行本は一応のところ全冊揃いました。
(「まるいち」のみ花ゆめコミックス版と文庫版の両方が
入ってます。)
高杉さん51話、久留里さんみたいな美少女にあんな事言われて
みたいものだなぁ。と身内にうっかりこんなこと言おうものなら「あんた、あのくらいの娘がいてもおかしくない年だろ。」
と帰ってくるだろうけど・・・。では。
よいよいよいっと(^^)
伊勢神宮は「日本の総鎮守にして日本の氏神様」ですからいろんな人が
お参りしてますねぇ。
毎年12月に伊勢詣りしているので、新聞で90分待ちというのを
見て、「今年はスムーズにお参りできるじゃろか、宿がとれるだろうか?」と思ったりして。
私は毎年、朝8時前には内宮へ着けるように外宮のお参りをしております。(でないと、駐車場を探すのに苦労するので。)
話は変わりまして、岐阜の漫画図書館に持っていった
「高杉さん5~7巻と理不尽のみかた」が棚に並びました。
これで先生の単行本は一応のところ全冊揃いました。
(「まるいち」のみ花ゆめコミックス版と文庫版の両方が
入ってます。)
高杉さん51話、久留里さんみたいな美少女にあんな事言われて
みたいものだなぁ。と身内にうっかりこんなこと言おうものなら「あんた、あのくらいの娘がいてもおかしくない年だろ。」
と帰ってくるだろうけど・・・。では。
2013-10-01 19:19 :
波多野鵡鯨 URL :
編集