コミックマーケット100

記念すべきC100。
天水花苑席次いただきました。
8月13日(土曜日) 東地区 M38a
にてお待ちしてます。
「Postまるいち的風景」は4.75。
小数点エピソードはPostまるいちの番外編的扱いのショートストーリー。
前回が4.5だったので、今回は本編の5を描くべき順番なんですけど。
恋論のまとめ作業とかで同人誌に時間を配分できなくて。
今回はショートストーリーで参加することにしました。
で、描いておきたいのはの4.5の続きのエピソード。
もう、4.75でいいんちゃう?になりました。
小数点ナンバリング、わかりにくいって周りから評判悪いんですけどねー。
さらに小数点刻んじゃいましたよ・・・。
もう、ごめんて・・・。
ふえとふあんの水着姿描いたから許して。
需要があるかどうかは別に・・・。
尚、今回もこの「Postまるいち的風景4.75」はとらのあなさんに委託する予定です。
4.5が思ったよりも早くなくなってしまったので今回は4.5よりも多めに納品予定です。
まあ、ウチの本で無理する人はほぼいないとは思いますが・・・。
とらのあなさんでgetできるよう万全の仕込みするから無理はしないでね!
もちろん総集編1と2はしっかり持って行きますよ。
グッズは今回もしおりです。
全然在庫が減りません。
そろそろ在庫ハケたら次のグッズというペースを崩して
新しいグッズ作りたくなってきました。
もう、ファンディングだと思って既に購入済みの方も買ってください・・・。
タオルとか作りたいんですけどね。資金ができたらね!
さて、今回はもう一冊。
責任編集という形で同人仲間に声をかけて作りました。
ずーっと共同でスペース取っている藍乃屋の高村渚。
彼女がコロナ前に美少女と中年男バディ長編小説「モリウサギ」を完結させました。
今回のC100では総集編を発刊します。
小説サイト「アルファポリス」さんでで順次アップ中なので、
途中までですが既に内容は読めます
それに合わせて「モリウサギ」を友達みんなでイジった完結記念本。
私も人生初人様に見せる二次創作、8頁漫画を描いてます。
よかったらチェックしてみてください。
執筆者一覧はこちらです。
そして毎度委託を預かってるはりこやプラネットさん。
今回も全種類お預かりしてます。
コロナの間に出たプラネタリウムの星の8と9。
まだGETしてない方は是非お越しください。
今回の品揃えはこんな感じです。
コロナの動向も読めませんし、暑さも全然手を抜く気がないみたいだし。
どうぞみなさんご自身の価値観で、ご無理のないよう。
そして参加される方は万全を期してご参加下さい。
私も脱落しないよう当日まで細心の注意で過ごします。
無事に当日お会いできますように!
コメントありがとうございました。
大勢はともかく間違いですね!確実に(苦笑)。
申し訳ありません。同人誌だとそういうチェックが甘くなり、皆様からの善意の校閲にも頼らせていただいてます。
ご指摘大感謝です。
もうちょい情報集まったら、Kindleは訂正版を配信します。
総集編に入れる時はその辺の訂正も反映しているので、総集編は一話版よりも正確です。(それでも後で間違い発見するんです・・・。どうして、どうして校正って完璧に出来なんだろう・・・。
半端じゃない、マルチタスクだ、とは良いセリフだと思います。
短いながら考えさせられるストーリーでした。
一点、勉強不足なら申し訳ありませんが、
全体の真ん中あたりの西市のせりふで、
体勢、という言葉が使われておりますが、
ちょっとしっくりきませんでした。(体制?態勢?)
おそらくはチケット制が定着して行くでしょう。
台風も大変でしたが宅配の佐川さん列がトラブルで最大手列になったという伝説も生まれ。
大変でしたが楽しかったです。
でもってコロナの療養中にテレビ観てたら、
朝からワイドショーで夏コミの話題がでてまして、
今回の夏コミは台風で一般参加者とコスプレの人が
大変だったようで。
でもコスプレの人の中には雨の中外にいたという猛者も
いたそうで。
今年も予約時間制だったそうで、もう今後この形が定着しそうだな。と観てて思いました。では。