新年会

出版社の新年会にお邪魔しました。
最近は、どんなお写真を撮ってアップしてもいいかわからないのです。
新年パーティーのお写真、会場から「新年会なう~」などとツイートすることはもちろん厳禁。
日本漫画界の至宝みたいな先生もいらっしゃってますからね。
なんかあっては大変です。
とりあえず撮っておいて後日にこんなだったよ〜って上げるのも自信ない。
何か誰かにとってマズい情報が写り込んでたら大変ですから。
お顔消しても、これで完璧って自信なく。
まあ、こういうお写真は自分だけで楽しむだけにしとくしかないですね。
なんというか・・・世知辛い世の中になったというか。
昔は気にしなさすぎだったというか。
たかだか20年弱のネット歴の人間にとっても時代の変化をひしひしと感じます。
なので、せっかく上京したからついでに回ってきたスポット写真を上げときます。
トップ写真は新宿都庁の展望室から撮ったお写真。
「ゴジラ・・・」って思いますよね!日本国民なら全員っ。まるっと!
展望室でシンゴジ上映会やって欲しい・・・。みんなと一緒に叫びたい・・・。
こちらは寅さん像。
初めて葛飾行って来ましたよ!
浅草とはまた違う雰囲気。めちゃくちゃ観光地だけどめちゃくちゃ庶民的。
こういう所、大好きです。また行きたいなあ。
最後は帰りの新幹線から撮った夕焼けの富士山。
ああ、楽しい上京だったとしみじみしました。
年々歳々出版社の新年パーティーは経費削減でなくなって来ているようです。
自分が呼んでもらえなくなるのが先か、パーティ自体がなくなるのが先か。
毎年ヒヤヒヤしてます。
参加すると、いろんな方々とお話できて新たな繋がりもできて。
いろんなお話が聞けて新しい情報を仕入れたり。
本当に貴重な場なんです。
こういう場に呼んでもらえるように、こういう場が続くように
いろんな意味で頑張らねばと気合が入ります。
お会いした方々、お話してくださった方々、ありがとうございました。
私も皆様方にならって努力を重ねますよ。
また、お会いできると嬉しいです。
ちょっとド迷い期間に入りまして、やっとこ光が見えてきたところです。
正式に決まったらご報告しますね!
「まるいち的風景」文庫版、アマゾンさんはなくなってますね・・・。
本屋さんから版元さんに問い合わせていただければありがたいです!。
いっそブラタモリ名古屋のコミカライズでも(禁断症状
….φ(。・ω・。 )メモメモ
読まねば!!
>ころなさま
ダメじゃん、極秘事項ネットで晒したらwww
某大先生、ぷらっとこだま1ドリンク、かなり昔にビールも可になってることご存知でしょうかね。
さらには、耽美な作品を描く先生が初老のオッサン(ごほんごほん)
話は変わりますが、かつて某大先生の著書で「東京名古屋往復は、1ドリンクつくからこだまがおトク」とありましたが、その大先生は今もオレンジジュースを飲んでいらっしゃるのでしょうか?