中日新聞に登場

11月16日付の文化欄で「かりん歩」ご紹介いただきました \(^o^)/
ひと月ほど前にインタビューを受けたんです。
どんな風にまとまるのかな〜とドキドキ。
とってもステキに書いていただいちゃいました。
記者さんってすごいな。
2時間くらいお話しして、結構脱線したりして。
文化欄と伺っていたので、あのスペースに入るのか?一部だけになっちゃうだろうなあ、
なんて思ってました。
すっごいキレイに過不足なく入ってる。
魔法使いですか?
私、漫画のプロット書いててネームに落とし込む時にかなり容赦なく切る方なんです。
自分のことまとめるのは上手い部類だと思ってたのですが。
いやもう、全くもって素人でした。
中日新聞名古屋本社のロビーにはお役目を終えた取材飛行機が
どーんと展示してあるのですよ。
あれ、見るのもすっごく好きなのです。
なので「取材に伺います」とのお申し出に
「いや、ぜひこちらから参上させてください」とお願いしました。
いつも通ってる図書館コースの横だしね。
ちなみに、その日の一面の記事はこちら。
大須に映画館〜。
嬉しすぎる!!ヾ(o´∀`o)ノ
「アラビアのロレンス」がもう一度スクリーンで見たいな!
やってくれないかなあ〜。
「かりん歩」、CBCラジオ、中日新聞と取り上げていただきました。
あとはテレビでメディアコンプリート・・・
(ネットは自分がせっせとやってるからクリア扱い)
東海テレビ・メーテレ・テレビ愛知さん・・・。
スタッフさん、背景セットに紛れ込ますとかいかがですか?ヾ(・∀・)ノ
シネマスコーレはアジア系推しになってるので、大須シネマはそれ以外推して欲しいです!楽しみです〜。懐かしの特撮モノも大須っぽくていいなあ。
>ころなさま
一昔前は、少女漫画家が変死すると必ず「美人少女漫画家」と記述してもらってたんですよ。ちょっとそれ思い出しました。そういう犯罪系でも「美人」表記してもらえるんだろうか・・・。試さないけど・・・。
>Mさま
貴重な情報、ほんっっっっっとうにありがとうございました!バッチリ録画しました。
自分だけだったら絶対到達できてなかった〜。ありがとうございます〜。
時間的にトップでお伝えしたいので。
知人からの情報を転載します。
-----------------
「未来の起源」という番組があるのですが
今週の放送で 信州大学の自律知能ロボットがまさに「まるいち」でした。
==========
ロボットが人の動きを見て自動でプログラムを作成。使用者にロボットの知識がなくても希望の動きを再現させることに成功。
http://www.ais.shinshu-u.ac.jp/ja/
TV番組「未来の起源」で当研究室の研究活動が二回にわたって紹介されます.
【11月18日および12月9日(TBSにて,関東地域,愛知,三重,岐阜),11月25日および12月16日(BS-TBSにて,全国放送)】
----------------
1回目はBSの放送でまだ間に合います。
まるいちに逢えます^^
「愛知県警は、20代の喫茶店店長の女性とその10代の妹を放浪させた疑いで、同県内の漫画家(自称17)を緊急逮捕した。
調べに対し漫画家は『彼女らが勝手に放浪していたのを眺めて記録していただけ』と、容疑を否認している」
~とかのたぐいかと思ったのに。
ドラマの背景に、「喫茶しゅろ」とか出たら楽しいですね♪
木曜日に、日曜日に切り抜くかと思いつつ該当記事を読んでおりました。
でもって先ほど、記事を切り抜きました。
(かりん歩4巻にはさむ為です。)
次はテレビだと、嬉しいなぁ。
東海テレビと名古屋テレビは深夜枠ですが、今もドラマを制作しておりますので。
(時間的に見れば東海テレビかなぁ、土ドラの時間で。などと考えてみる。)
それと大須に映画館。場所を見ると
「まんだらけ」とかも近い所にあるので、
「とらのあな」→「まんだらけ」→「大須シネマ」というコースも
できるなぁ。と思ったりして。
この大須シネマ、なんとなくですが、名駅西の
「シネマスコーレ」みたいな感じになるような気がするのです
。なんとなくですが。では。
追記:私は、「惑星大戦争」と「宇宙大怪獣ガメラ」がもういちどスクリーンで
観たいです。では。