fc2ブログ
マンガ描き柳原望が日々つれづれをまにまに綴ります

H.P.復活

180930-1.jpg

死亡状態だったH.P.蘇生させました〜。
「天水花苑」
ずっと更新止まってた鳥漫画「TORIKAWA」も残りの8〜11、一挙にアップしました。
トップからwakuwakuをクリックしてくださいね。

数年単位で放置しっぱなしだったホームページ。
何とか復活させました。
これ、もともとは友人のばかいぬさんこと犬山ハリコさんに組んでもらったんです。
しかし、ちょこちょこ手を入れるたびにお願いするのも何だし。
かといってHTMLとかナントカの知識は全くないし。
とかナントカ考えてる間にン年・・・。

そもそも素人でもH.P.が作れるビルダー的なソフトがMacにはない。
それらしいものもあるけどプロ仕様で手が出ない。
Web上でビルダー的に作れる無料サイトもあるけど、どうも自分の作りたいのにはできない。
それに、アドレスも変わっちゃうしね。

散々悩んだ結果、カンと勢いでばかいぬさんが作ってくれたhtmlファイルを改造するしかない!と
結論出しました。

幸い、犬山さんが組んでくれたものは「ここからがtorikawa1」みたいなメモがふんだんに入ってたので。
え〜とtorikawa8を増やすには、多分ここからここをコピペしたらいいかも。
画像リンクがこれだから、じゃあこっちにそのまんまの設定で新しいの入れ替えたらイケるかも・・・。
そんな感じでホントに体当たり。

もう、わけわかんないタグをにらみつつ、これはもしかしてこういう意味?とか考えつつ。
何度も表示を確かめながら、行ずれた〜!とかリンクできてない〜!とか叫びながらやりました。
なんかロゼッタストーン解読したシャンポリオン気分・・・。

幸い、漫画アップはfc2のフォトアルバム機能を使えば、1ページごとにリンク貼らなくてもできることが判明。
あとは、最新の情報に書き換えて、単行本は全部アマゾンからリンク引っ張っちゃえ〜と。
新しいギャラリーイラストも付け加えできた!

なんかもう・・・人間やればできる・・・。
これもそもそもばかいぬさんが「シンプルで軽いページを組んでほしい!」という願い通りに作ってくれたから。
ありがとう、ばかいぬさん。
最新のあれこれ機能がついてるH.P.なんて絶対触れませんわ・・・。

今度、改めてHTML入門とか図書館で借りてきて読もうかなと思います。
今なら謎解き解答編みたいな気分でサクサク頭に入るかも〜(順番が逆だ

最後に、こんな奴が「まるいち」とか描いててすいません。ホントにもう・・・( ノД`)






スポンサーサイト



2018-09-30 : おシゴトのこと : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

もしお気に召したのなら
私のつまらない情報で喜んでいただけたようで嬉しいです。

Sparkleの本家のダウンロードページ
https://sparkleapp.com/download.php
でメールアドレスを入れるとさらにディスカウントされるみたいです。

長年使っていますが、この会社(チェコスロバキアだったはずです)がメールアドレスを悪用したことはないです。(被害を受けていませんから。)

英語で検索しないとこのソフトは見つからなかったかと思います。日本ではマイナーな部類だと思います。

やなさんが思った通りのサイトが作れることを願っております。
2018-10-13 07:08 : せつら URL : 編集
コメントありがとうございます
>ころなさま
プロの犯行(笑)。ばか犬さんに伝えますwww

>せつらさま
ネットの海、散々探ったのに引っかからなかったです。私が求めてたのそれかも。
情報ありがとうございます!。チェックしてみます!!
2018-10-12 10:34 : やな URL : 編集
Mac用のHP作成ソフトなら、私はこれをオススメします
私もMacユーザーで、WYSIWYG、つまり見たまま通りに作れる(タグを打ち込まなくてもよい)ソフトを探し続けて、ついに見つけました。そしてそのソフトを使って自分のHPを作りました。タグ打ちの方がソースがきれいなのでしょうけど、Webデザイナーになるわけではありませんし、自分の仕事の勉強の方がずっと大変なので、タグを学ぶことは早々に放棄しました。(それでも一応タグの本は買ったのですが、積ん読だけで結局一ページも読んでません。)

ソフト名は「Sparkle」です。元々は英語ですが、ちゃんと日本語化されています。有料ですが、それだけの価値があると私は思います。MacのApp Storeでも扱っています。

やなさんのニーズに合うかどうか、試しで使ってみて、気に入ったら購入でよいかと思います。

実は私、このソフトの制作者からバグだしの手伝いを頼まれました〜。もう4,5年前になるかと思いますが、当時入れていたOfficeのフォントが原因で、Sparkleの動きがおかしくなることがありまして。そのことを知らせたら、解決するまでバグだしに付き合わされました。作成者の方のこのソフトにかける熱意と真摯さが、すごく強く伝わりました。
2018-10-11 08:55 : せつら URL : 編集
No title
HTMLソース読みましたけど、ものすごくスッキリと整理されていて、きれいでした。
地道にスタイルシートとかも使われていて、プロの犯行ですね!

なお、私のHPは小細工が過ぎて、作った自分にもブラックボックス化してて……今ではもう触れませんorz
2018-10-04 22:27 : ころな URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

やな

Author:やな
柳原望(やなはらのぞみ)
愛知県在住の漫画描きです。
イベント参加時のサークル名
「天水花苑(テンスイカエン)」
H.P.「天水花苑」
http://tensuikaen.web.fc2.com
twitter
@nozyanahara

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ご訪問