fc2ブログ
マンガ描き柳原望が日々つれづれをまにまに綴ります

かりん歩 21

180504-1.jpg

そういえばG.W.だった!
フラッパーさん6月号発売してますよ〜!




発売日が週末の上お休みにかかってたんですね。
お近くの書店さんにはもう並んでいるかも。

今月は円頓寺商店街と明道町のお菓子問屋さん街です。

サイン会の時に
「名古屋駅周辺に出張で泊まることはあるんだけど散歩って何処したらいいか」
とのコメントいただいたので、
名古屋駅周辺の散歩スポットなら円頓寺・四間道・明道町だろうと思いました。
柳橋の中央市場と迷ったのですが、こちらは「高杉さん」で登場させたしね。
戦災で焼け残った所が多かったおかげで、名古屋駅近くという立地なのに
歩きやすい狭い道が残ってるんですよ。
久々に歩きに行ったら、レトロな雰囲気に惹かれてか外国人観光客の方とか
名鉄の歩こうプランで散歩してる方とか
平日なのに結構賑わってました。

小倉トースト発祥と言われる「喫茶満つ葉」さんから暖簾分けされたという
由緒正しい円頓寺の「喫茶まつば」さん。
お店がリニューアルされてめっちゃ綺麗になってたのには驚きました。

180504-2.jpg

こちら、まつばさんのモーニングの小倉トースト。
美味しかった♡

明道町のお菓子問屋街は、駄菓子の大人買いも魅力的ですが
駄菓子屋さんにある「当てもん」とかも買えちゃうんですよ。
子供会のイベント用などにお母さん方が買いに行かれます。
こういう景品モノを大人買いして一人で全部引いちゃうのも
大人になったならではの楽しみ方かも。
・・・・誰かやってみてください

西区は駄菓子を作ってる工場もあちこちにあって
え?フツーの民家っぽいけどここでグップーラムネ作ってるの?とか
登場するので油断がなりません。
出張の空き時間とか、ちょっとチェックしてみてはいかがでしょう

スポンサーサイト



2018-05-04 : おシゴトのこと : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

コメントありがとうございました
>岡本哲さま
情報ありがとうございました!
新聞で見てワクワクしてました。
将棋は詳しくないのですが、万松寺の表記が「亀岳林」からになってるのが嬉しかった・・・。
2018-06-05 05:53 : やな URL : 編集
将棋名人戦第5局が大須で
https://shogipenclublog.com/blog/2018/05/28/meijinsen-26/
5月29日30日万松寺です。大須散歩のついでによられてはいかがでしょうか。
2018-05-28 23:37 : 岡本哲 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

やな

Author:やな
柳原望(やなはらのぞみ)
愛知県在住の漫画描きです。
イベント参加時のサークル名
「天水花苑(テンスイカエン)」
H.P.「天水花苑」
http://tensuikaen.web.fc2.com
twitter
@nozyanahara

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ご訪問