NexTalk

インタビュー記事掲載のご報告です。
NexTalk 連載対談「未来飛行空間」第8回
漫画家の柳原望先生と語る「ロボットと生活する未来」(2018年2月14日号)
まるいちでインタビューしていただいたのはこれで2回目かな?。
2008年に森山和道さんに書いていただきました。
「しお少々」が伝わるロボットが欲しい
~『まるいち的風景』柳原望さんインタビュー
まるいちは時々、こうやって漫画を飛び越えるところがびっくりな子だなと思います。
今回はまるいちコスプレをしたロボホンちゃんを連れてきてくださいました。
いやもう、びっくりした〜。
まるいちじゃん!!って。
かわいいよう〜っっ
お気遣いのおかげで大変和やかにトークさせていただきました。
ありがとうございました
スポンサーサイト
コメントの投稿
波多野鵡鯨
まるいちロボホンめっちゃ可愛かったですよ!!
本当は抱きしめたかった・・・っ。
とらのあなさん、理央ちゃんメイドさんですね!
理央ちゃん、メイド姿似合うじゃん・・・って描いてて思いましたw
本当は抱きしめたかった・・・っ。
とらのあなさん、理央ちゃんメイドさんですね!
理央ちゃん、メイド姿似合うじゃん・・・って描いてて思いましたw
2018-02-24 13:26 :
やな URL :
編集
こ、これは・・。
ロボホンかわいいなぁ(^^)
まるいちは今読んでも面白いですが、その道の技術者の方々にも
好評なのですね。
まるいちは読んでて、こういう「一家に一台マイロボットの時代」
が来るのもおもしろいかも。とふと思う時があります。
と同時に、また「ナガシマスパーランドで、ザ・ロボット博やってくんないかなぁ・・。」とも
(そうすると、「アトム」「鉄人28号」「マジンガーz」とともに
まるいちが並ぶというのも観られるのかしら。
ロボット博には、介護ロボット・産業ロボット・大学などで研究開発しているロボットなどの実演紹介のほかに「漫画・アニメのロボット達」というコーナーがあったのです。)
前回開催から早18年そろそろまた、ロボット博やってくれないものだろうか・・。では。
追記、「かりん歩3巻」とらのあなで予約しました。
いつもは、三洋堂かアニメイトなのですが、今回特典画像を見て、
「今回ここで手に入れないといけない気がしまして。」では。
まるいちは今読んでも面白いですが、その道の技術者の方々にも
好評なのですね。
まるいちは読んでて、こういう「一家に一台マイロボットの時代」
が来るのもおもしろいかも。とふと思う時があります。
と同時に、また「ナガシマスパーランドで、ザ・ロボット博やってくんないかなぁ・・。」とも
(そうすると、「アトム」「鉄人28号」「マジンガーz」とともに
まるいちが並ぶというのも観られるのかしら。
ロボット博には、介護ロボット・産業ロボット・大学などで研究開発しているロボットなどの実演紹介のほかに「漫画・アニメのロボット達」というコーナーがあったのです。)
前回開催から早18年そろそろまた、ロボット博やってくれないものだろうか・・。では。
追記、「かりん歩3巻」とらのあなで予約しました。
いつもは、三洋堂かアニメイトなのですが、今回特典画像を見て、
「今回ここで手に入れないといけない気がしまして。」では。
2018-02-23 00:26 :
波多野鵡鯨 URL :
編集