fc2ブログ
マンガ描き柳原望が日々つれづれをまにまに綴ります

怒濤の半年

120630-1.jpg

とりあえず鳥ラベルのワインなどで乾杯を

6月が終りましたね!。一年の半分終りましたよ。
皆様どのような半年を過ごされましたか?

私はといえば・・・。
確か怒濤の年度末の時、もう二度とこんな極道〆切しないようにしようと誓ったはずなのに・・・。
6月もやらかしました

というのも今月、なんだかんだで通常の4倍のページ数描かせていただいたのですよ。
このご時世の中、お仕事いただけるのはありがたい
そして、スケジュールをきちんと立てて守って行けば大丈夫なはず!だったのに・・・。
どーしてこうなるかなあ・・・・・
宇宙人さーん、ダメな大人の典型例として採取するのに最適なサンプルがここにいますよー

今回も色々な方の助けを借りて、なんとか原稿入れ込む事ができました。
本当にありがとうございました!
終ったら飲むぞ!と自分ご褒美鼻の先ニンジン代わりに買ってあったトップ写真の鳥ラベル柄のワインあけました。

6月のパニックぶりを如実に表している写真がこちら。

120630-2.jpg

小松菜さんです。
アブラムシとの戦いに手が回らず、放置した結果・・・。
ごめん、小松菜さん・・・・っ
お隣のバジル氏や大葉くんはニオイが苦手なのか小松菜さんよりはアブラムシ発生率が低く、生き残ってくれました。

120630-3.jpg

鳥ワインは鳥さん用に育てていた小松菜さんへの弔い酒となりました。
今回の原稿アップは皆様の手助けと並んで小松菜さんの尊い犠牲の上に達成できたとここに記しておきます

小松菜さん、今から種まきしたらもう一度育ってくれるかなあ・・・

スポンサーサイト



2012-06-30 : 日々のこと : コメント : 9 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

横浜在住なので
98年日本一記念の日本酒の樽(20×20×20の箱に入るミニサイズのもの)が家にありました。
2012-07-06 16:05 : ばんど URL : 編集
No title
>桜花さま
てんとうむしさん、絶賛募集中なんですけど
なかなか見つからなくて・・・。
アブラムシ食べ放題ってポスター作って
貼っておきましょうか・・・(笑)。
2012-07-05 01:16 : やな URL : 編集
あぶらむし
あぶらむし駆除にはてんとうむしさんオススメですよ~
もりもりあぶらむし食べてくれてうちのプランターでは
毎年大活躍してます♪
名古屋市内マンション住まいですけどてんとうむしさん
たまに壁に張り付いたりしているのできっとやなさんの
お家の近くにもいると思います
見かけたら捕獲して葉っぱに乗せてあげるといいですよ~
ふと気がつくとあぶらむしさんいなくなっていて
てんとうむしさん大繁殖してるときもありますし!
夏場限定ですけどね^^;
2012-07-04 01:11 : 桜花 URL : 編集
No title
>ころなさま
もしくは歯の奥に速度アップのスイッチつけるべく改造するとか(笑)
>samaさま
トマトかあ。候補になかったですねえ。なんか難しそうなイメージなんで。
小松菜、もっぺんチャレンジしま〜す♪
>波多野鵡鯨さま
うーん生存競争ですねえ(笑)
日本酒もよいですなあ。
>チャムりんさま
なるほど!そうやって消毒するのですね。さっそくやってみます!
ありがとうございます〜。
ベランダ園芸、上手く行く時はもう結構ってくらい上手く行くのに、
ダメな時は瞬殺ですね・・・(T_T)
作り手に知識がないから対処できないんですよね・・・。
>金は紅さま
樽はないですが箱ワインはあります!(爆)
ネギかあ。魅力的ですが、やはりここは初志貫徹。小鳥さんのために小松菜行きます!
2012-07-03 06:24 : やな URL : 編集
怒涛の・・・
6月進行、お疲れ様でした。

私ぃ~、未成年だからぁ~、お酒ってぇ~、だめなんですぅ~。←大嘘

仕事前にはアルコール検知器がゼロを表示しないといけないので、飲むタイミングが限られますね。
やなさん、写真は1本だけですが、実は奥に樽でストックしてあるとか…。買った量に触れてないし…。

土の消毒が終わったら、小松菜クンの弔い合戦にねぎなんてどうでしょう?。鍋用の太いのは無理でも、薬味にする程度の太さならプランターで作れたらとても便利な気がします。育てやすいかどうかは判りませんが…。
2012-07-02 17:54 : 金は紅 URL : 編集
あらららら・・・
こんばんわ〜☆

あちゃーーー、アブラムシさんは増えだすと収集つかないくらいに増えるもんね・・・・。
小松菜さんも、一気に攻撃されちゃあなす術もなかったのでしょう。
でも、土の中に卵のいる虫の場合、土自体替えないと駄目だったりするから、次に種蒔く時は一度消毒した方が懸命かもですよ。
以前良く見かけた、黒いポリのゴミ袋、お家に残っていません?
それにプランターの土を入れて炎天下の外においておいたら、気温あがって消毒出来ますよ。
一度、お試しあれ。

・・・といいつつ、私も折角5月に買った観葉植物に変な虫がついて慌てて殺虫剤かけました。
それなのに一ヶ月後に又増えてて・・・これこそ、どうも培養土にその虫の卵があるのかも。
土を全部取り替えないと駄目かな、やっぱり^^:
2012-07-01 21:27 : チャムりん URL : 編集
トマトが・・・。
水耕栽培のトマトがすくすく育ってます。が
3本のうち1本は他の2本に栄養をとられ
成長が止まってしまいました・・・。ょょょょ・・・。
私は日本酒派です。(ワインの話から大きくずれるなぁ・・。)
しかし、今は殆ど飲めなくなってしまいました。では。
2012-07-01 20:27 : 波多野鵡鯨 URL : 編集
No title
あらら、小松菜が。。。
バジル植えたのなら、トマトもいっしょに植えるとお互いの生育を助け合い
スクスク育ちますよ。
いまから小松菜植えても問題ないと思いますよ。
というか、8月9月に植えても問題ないです。

私は貴腐ワイン派かなぁ。
2012-07-01 19:20 : sama URL : 編集
No title
私のお気に入りは、黒猫ラベルの白ワインです♪

単行本派の私にとって、やなさんが忙しい=作品がたまる=コミックスが早くでるは、すげー楽しみなんですが・・・・・シャアを超えるスピードが求められると、ちょっと厳しいでしょうねぇ(´・ω・`)
覚醒して某アニメ雑誌みたいな人種にならないと!
2012-07-01 07:17 : ころな URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

やな

Author:やな
柳原望(やなはらのぞみ)
愛知県在住の漫画描きです。
イベント参加時のサークル名
「天水花苑(テンスイカエン)」
H.P.「天水花苑」
http://tensuikaen.web.fc2.com
twitter
@nozyanahara

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ご訪問