夏の大舞踏会2016

3日目14日 日曜日 西地区 あ-05b 天水花苑(てんすいかえん)です。
今年もこの季節がやって来ました。
なんか早々に天気予報快晴マークつきまくりでちょっとビビってます
さて、久々に鳥本以外の新刊です。
前回のまるいちから50年後の世界。
有里くんの孫が主人公の「Post まるいち的風景」です。
なんと今回配置が外周ですよ。
もう、新刊落としたらどうしようかと思いました
恒例まるいちグッズは、今回は大きめクリップバッジ。
本と一緒に記念にいかがでしょう
毎回委託でお預りしている「はりこやプラネット」さんも
新刊お預かりしてますよ。
プラネタリウムの星4巻です。
既刊や大人気の方言漫画「尾張のヒト」も持って行きますからね。
相方の「藍乃屋」さんはお隣のあ-15aにお席いただいてます。
こちらも新刊ある上にかなり豪華なおマケを用意してるみたいですよ。
ぜひチェックしてみてくださいね。
まるいち本の通販については今のところ予定してません。
ここの所全然手が回らずH.P.も放置気味できちんと通販事務体制を
整えられるとは思えず・・・
人様のお金をお預かりするわけなので、発送等にミスがあってはいけません。
他の方法を探ってる最中です。
本当にごめんなさい
まずは大舞踏会参加のみなさま、水分補給しっかりで踊りきりましょう!
ご多忙の中、ブースで少しお話させていただき感謝しております。
post「まるいち」熟読しました。
そう、こういうのが読みたかった!
夫婦揃って、同じ感想をもらしました。
続きを楽しみにしております。(いくらでも待てます!)
いろいろあったかもしれない失礼はご容赦を〜。
またまるいちと遊んでいただければ嬉しく思います。
私は箱根・沼津近辺で温泉に浸かって今日15日夜帰ってきました。
改めて、「まるいち」の良さを再確認しましたさ!
っで、”1”ということは、冬に”2”が・・・
まあ、無理なさらずに、気長に待っております。(リクエストしたモノも描けたらでいいんで。
Postまるいちのepisode 1ということですが、一話を読んで早くも続きが楽しみです!(^_^)
そして、暑さのあまりお話しするのを忘れてましたが、原画展の一清&千沙姫の原画と色紙をじ~っくり堪能してきました。アナログ生原画がみれる機会はもうそうそうないのかもしれないですね。
お暑い中、やなさんも売り子の皆さんも、藍乃屋さんも大変だったと思います。
ご自宅に戻られましたらご自愛ください。
postまるいち、やなさんらしい作品でとてもうれしいです。続きを楽しみにしています~
明日なら参加出来ただけに残念。
冬か通販等の手配を待つといたします。
無念ですが色々大変な面もあるでしょうし、仕方ないですね
ところでタイトルの通りですが、電子化しての販売とかはどうでしょう?
現物が欲しいという方もいるでしょうが、とりあえず中身が見たいという私のような者にはそういう手段もアリかと
DLsiteさんとかBOOTHさんとか、最近ですととらのあなさんも始めたとか
これもこれで手続きとか面倒もあるでしょうが、ご一考いただければ