かりん歩 2歩

フラッパーさん8月号発売中です。
この表紙、萌えますね〜。水先生好きだ〜
チラリ太ももより麦わら帽子のツバの大きさにくうっと なった自分です。
そしてソーダアイス半分ずつってところが、もうっピンポイントでたまらないです。
ちなみに私は大学時代、駅まで徒歩15分の間、
暑さに負けて中間地点のコンビニでソーダアイスを買い、友人と半分こ。
毎日折半の半端分5円が行ったり来たりしたという思い出があります。
今考えると一日置きに奢ればよかったんじゃん。
まあ、毎日一緒に帰るとは限らないので、宵越の借りは持たないというのは
潔い間柄だったと思います。
さて、かりん歩2話目です。
『高杉さん』の時みたいに、季節を合わせて一話で一エピソードという縛りを
自分の中でなくしました。
そのうち真冬にソーダアイスやるかもしれません。
まあ単行本になれば気にならないとは思いますが。
その分、細かいやりとりをじっくりやりたいなという希望です。
楽しんでいただける形になるといいなあ。
全く関係ないですが、月曜日発売のスピリッツ憲法特集。
買おうと思っててボケボケして今日本屋行ったらどこも売ってなかった・・・
フラッパーさんも5日発売なんですけどね。
エントリーしてる今何日ー?と自分突っ込み。
老害か?更年期か?アルツハイマーかー?!
・・・ほら、今年は暑いし・・・。
皆様、猛暑に負けずご自愛くださいませ!
ことしにはいって岡山在住の西崎先生の「神様のバレー」は西崎先生行きつけの小型書店に10巻がおかれない、という悲劇もありました。注文してようやく配置されました。どちらにも高杉さん家はならんでいます。
目立ち過ぎが風谷教授クオリティなんです(笑)
もし、香山先生登場まで辿り着けたら香山クオリティにもご期待ください。
>なーがさま
名古屋舞台なので高杉さんキャラ全部スライドさせますよ!ちなみにかりんちゃんは小坂ゼミ所属の学生という設定です(笑)
なんとか「とりかえ」キャラも出せないか画策中・・・
>madiさま
KADOKAWA営業さーん!今すぐ岡山市飛んで〜〜〜っっっ。
フラッパーさん、我が地方でも手に入る書店と入らない書店があります・・・っ(泣)
岡山市だと大型書店でもおいていないところがあって連載開始
のときにはすこしハシゴをせざるをえませんでした。
定期購読復活しかないようです。
物語はどう転ぶのだろうと楽しみにしながらの2話目ですが、まだ序章なので、わくわく感は来月まで続きます(^^)。
名古屋の喫茶店事情が更にkwsk曝されていくのは
確定路線なんでしょうかね。。。
教授… 目立ちすぎだーよwww