『高杉さん家のおべんとう』10巻&『メモリアルブック』

7月23日(木)2冊同時発売です

いよいよ発売ですよ!
まず10巻。
こちらは、いつもの描き下し漫画とPostscriptが入ってます。
描き下し漫画は最終回の直後のエピソードですね。
温泉、寄りますよ
メモリアルブックは今までのカラーがほぼ収録されたのがうれしい!
あと、中部地区の漫画の中の登場地の紹介が載ってます。
描き下し漫画はアナウンサー久留里ちゃんと妄想漫画と丸宮くん家の事情の3本。
それと定番Postscriptです。
あと、書店さん特典で配ってたプチネタカードがすべて収録されてます。
これ、ホントによかったー
高杉さんの「エピソード」に関するものは全部、全国どこでもみていただける
という形になったわけです。
で、一方で今回の書店さん特典系のお知らせ。
プチネタカードはもう入れる訳にはいかないので描き下し含めた
カラーイラストで攻めました!
詳細は公式ブログをご覧下さい。
10巻特典は10巻中エピソードをカラーにしたもの多し。
メモリアルはその後中心、といった感じでしょうか。
お近くの本屋さんがありましたらぜひぜひGETしてみてくださいね!
では、23日本屋さん2冊並んでお待ちしております〜
(本屋さんっ、初日くらいは2冊並べてねっっ!)
スポンサーサイト
コメントの投稿
zOraさま
ヾ( ´ー`)ノ
2015-09-11 16:04 :
やな URL :
編集
No title
(・◇・)/~~~(・◇・)
2015-08-30 04:14 :
z0ra URL :
編集
ありがとうございました
お言葉ありがたく拝受いたします。
番外編などもそういわれればおもしろそうですねえ。
お遊び許される場は同人誌なのかなあ。
アイデアもありがたく拝受して、できることからやって行きますね!
番外編などもそういわれればおもしろそうですねえ。
お遊び許される場は同人誌なのかなあ。
アイデアもありがたく拝受して、できることからやって行きますね!
2015-08-14 06:18 :
やな URL :
編集
あたたかい作品をありがとうございました。
10巻とメモリアル、両方とも読ませていただきました。
やっとハルに春が来て今までの出来事がすべて報われた感じで本当によかったです。
やな先生の単行本が出てる事を友人から聞いて本を買い出したのが2巻が出た頃で、丁度結婚した年でした。
今では娘も生まれ、子育てに悪戦苦闘しているところで、こんなにも長い間楽しませていただいた作品が終わってしまうのは少し残念でもあります。
見てみたいエピソードもまだまだいっぱいあるので、ゆっくりでもいいので番外編を描いていただけたらうれしいです。
ちなみに見たいエピソードは
久留里の子育て:イレギュラーだらけの子育てをどうまわして行くのか見てみたい。
ハルと久留里が子供に伝えるお弁当:二人の愛情が注がれたお弁当を久留里と出会った頃の年齢になった子供に渡すシーンが見たい。丁度反抗期に入るタイミングなので想像するだけでワクワクします。
そのかちゃんとまるくんの結婚式:ハルと久留里の結婚式以上に、この二人の結婚式が見てみたいです。もちろん、ハルと久留里の結婚式でやらかすハルもみたいですがw
勝手な事を書いて申し訳ありませんが、ご検討いただけると幸いです。
これからも無理せず自分のペースで頑張ってください。
本当にすばらしい作品をありがとうございました。
やっとハルに春が来て今までの出来事がすべて報われた感じで本当によかったです。
やな先生の単行本が出てる事を友人から聞いて本を買い出したのが2巻が出た頃で、丁度結婚した年でした。
今では娘も生まれ、子育てに悪戦苦闘しているところで、こんなにも長い間楽しませていただいた作品が終わってしまうのは少し残念でもあります。
見てみたいエピソードもまだまだいっぱいあるので、ゆっくりでもいいので番外編を描いていただけたらうれしいです。
ちなみに見たいエピソードは
久留里の子育て:イレギュラーだらけの子育てをどうまわして行くのか見てみたい。
ハルと久留里が子供に伝えるお弁当:二人の愛情が注がれたお弁当を久留里と出会った頃の年齢になった子供に渡すシーンが見たい。丁度反抗期に入るタイミングなので想像するだけでワクワクします。
そのかちゃんとまるくんの結婚式:ハルと久留里の結婚式以上に、この二人の結婚式が見てみたいです。もちろん、ハルと久留里の結婚式でやらかすハルもみたいですがw
勝手な事を書いて申し訳ありませんが、ご検討いただけると幸いです。
これからも無理せず自分のペースで頑張ってください。
本当にすばらしい作品をありがとうございました。
2015-08-11 01:56 :
中島達也 URL :
編集
お疲れ様でした
仕事で忙殺されていて、書き込みが大変遅くなりました。
まずはお疲れ様でした。そしてこのような素敵な作品を最初から最後まで、リアルタイムでおつきあいできてとても幸せです。
ハル君は最期までハル君でとてもうれしかったです。そして久留里ちゃんの成長がとてもまぶしい作品でした。最期までほっこりと読まさせていただきました。
メモリアルは書店購入特典で何冊も買って、それでもそろえられなかったのでとてもうれしいです。単行本ではモノクロだったカラーイラストも収録されていて、そして描き下ろしも沢山と、ファンとしてはうれしい限りです。やなさんも編集さんも大変だったと思いますが、本当に、買って良かったと(笑)。
小学六年生から漫画を読み出して30年以上、やなさんの作品(時間旋律)に出会ってからたちますが、久留里ちゃんと一文字違いの娘を持っている自分としては、父親目線で作品を読むという、人生初めての作品となりました。そういう意味でも感慨の深い作品です。最後の最後に、久留里ちゃんが本当に成長したのがうれしかったです。
しばらくは余韻に浸りたいですが、次回作も楽しみにしております。
すばらしい作品に感謝しております。
まずはお疲れ様でした。そしてこのような素敵な作品を最初から最後まで、リアルタイムでおつきあいできてとても幸せです。
ハル君は最期までハル君でとてもうれしかったです。そして久留里ちゃんの成長がとてもまぶしい作品でした。最期までほっこりと読まさせていただきました。
メモリアルは書店購入特典で何冊も買って、それでもそろえられなかったのでとてもうれしいです。単行本ではモノクロだったカラーイラストも収録されていて、そして描き下ろしも沢山と、ファンとしてはうれしい限りです。やなさんも編集さんも大変だったと思いますが、本当に、買って良かったと(笑)。
小学六年生から漫画を読み出して30年以上、やなさんの作品(時間旋律)に出会ってからたちますが、久留里ちゃんと一文字違いの娘を持っている自分としては、父親目線で作品を読むという、人生初めての作品となりました。そういう意味でも感慨の深い作品です。最後の最後に、久留里ちゃんが本当に成長したのがうれしかったです。
しばらくは余韻に浸りたいですが、次回作も楽しみにしております。
すばらしい作品に感謝しております。
2015-08-05 21:54 :
なーが URL :
編集
最終回での疑問点
10巻とメモリアル、7月24日に岡山では入手できました。大型書店では10巻は平積みでした。
最終回での疑問です。ハルは久留里の未成年後見人なので月々の報告とか成人したときの後見人終了の報告義務があります。久留里18歳のときから4年間もあわなくて後見業務はちゃんとやっていたのでしょうか。佐竹弁護士としては後見人が海外にずっといる、とう状態は好ましくないと思っていたと弁護士の一般の感覚からは思われます。まあ、財産管理がちゃんとできていればそれでいいんですが。
最終回での疑問です。ハルは久留里の未成年後見人なので月々の報告とか成人したときの後見人終了の報告義務があります。久留里18歳のときから4年間もあわなくて後見業務はちゃんとやっていたのでしょうか。佐竹弁護士としては後見人が海外にずっといる、とう状態は好ましくないと思っていたと弁護士の一般の感覚からは思われます。まあ、財産管理がちゃんとできていればそれでいいんですが。
コメントありがとうございました
毎度たくさんの感想・ご意見ありがとうございました。
できたこと、できなかったことはありますが
お言葉のお陰でこの場所に辿り着けたことは事実です。
コメントありがとうございました、ではなく正確には
「一緒に物語を作って下さってありがとうございました」ですね。
重ねてお礼申し上げます!
できたこと、できなかったことはありますが
お言葉のお陰でこの場所に辿り着けたことは事実です。
コメントありがとうございました、ではなく正確には
「一緒に物語を作って下さってありがとうございました」ですね。
重ねてお礼申し上げます!
2015-07-28 06:37 :
やな URL :
編集
>訂正
「目くじら」でなく「目頭」でした!失礼しました…
2015-07-27 20:39 :
Violaの錬金術師 URL :
編集
今読み終えました。
面白かったです!
今まで育てていた親戚の子と恋愛関係になるという結末は、ともすれば近親相姦のイメージを招きかねない危険な試みにも思えますが、6年間久留里の成長とハルとの関係の深化、そして恋心を見守り、一人の大人の女性になる歴史を辿ってきた我々にとってはとても感慨深く、とても満足のいくラストでした。
思えばどの話もバッハのフーガのようにきわめて完成度が高く、日常モノにおいてこれを超える作品はそうそう見当たらない気がします。それに単に日常を描くのみならず、着実に深めていく二人の関係や恋愛模様を説得力をもって描くのにも筆の重みを感じました。5巻の久留里のまなざしにあらわれた彼女の恋心、6巻の失恋の苦味、そして告白のシーンに込められた2人の歴史の重み…思い返すだけでも目くじらが熱くなります。
「動的平衡」とあらわされていた2人の関係ですが、彼女らの進路を考えるとこれからもそれは続いていくのでしょうか。まだまだ続きが読んでみたい気もしますが、それでなくてもこれだけの作品を世に送り出してくれた柳原先生の次回作に期待のかかるところであります。とりあえずは、6年間お疲れ様でした。私の人生でとても大切な作品となりました。
今まで育てていた親戚の子と恋愛関係になるという結末は、ともすれば近親相姦のイメージを招きかねない危険な試みにも思えますが、6年間久留里の成長とハルとの関係の深化、そして恋心を見守り、一人の大人の女性になる歴史を辿ってきた我々にとってはとても感慨深く、とても満足のいくラストでした。
思えばどの話もバッハのフーガのようにきわめて完成度が高く、日常モノにおいてこれを超える作品はそうそう見当たらない気がします。それに単に日常を描くのみならず、着実に深めていく二人の関係や恋愛模様を説得力をもって描くのにも筆の重みを感じました。5巻の久留里のまなざしにあらわれた彼女の恋心、6巻の失恋の苦味、そして告白のシーンに込められた2人の歴史の重み…思い返すだけでも目くじらが熱くなります。
「動的平衡」とあらわされていた2人の関係ですが、彼女らの進路を考えるとこれからもそれは続いていくのでしょうか。まだまだ続きが読んでみたい気もしますが、それでなくてもこれだけの作品を世に送り出してくれた柳原先生の次回作に期待のかかるところであります。とりあえずは、6年間お疲れ様でした。私の人生でとても大切な作品となりました。
2015-07-27 20:27 :
Violaの錬金術師 URL :
編集
もう少し続けてほしい
遅くなりましたが、両方とも読みました。
メモリアルの「もしも」のお話がすごく賑やかで楽しそうな家庭だったので、この家族メインのお話が読みたくなってしまいました。
ところで、漫画の方は完結しファンブックも発売されたのですが、レシピ本の続編的な物は発売されないのでしょうか?
もし発売されるようなことがあれば、残りのレシピ+「もしも」の続編的なエピソード(ハル・小坂さん・久留里・子供たちで一緒に料理)みたいな描き下ろし漫画&レシピを追加したレシピ本が発売されたら良いなぁなんて思っちゃいました。(できれば料理中に子供たちがどうして二人が結ばれたのか質問してきて、二人があたふたしながら質問に答えるシーンみたいのがあればグッドなんですけどね(笑))
レシピ本の発売のお話がとかがあれば参考にして頂ければ嬉しいです。まぁ同人誌とかでも全然良いんですけれどもね。
とりあえずお疲れ様でした。最近とても暑い日が続いているので体調管理には気を付けてください。
メモリアルの「もしも」のお話がすごく賑やかで楽しそうな家庭だったので、この家族メインのお話が読みたくなってしまいました。
ところで、漫画の方は完結しファンブックも発売されたのですが、レシピ本の続編的な物は発売されないのでしょうか?
もし発売されるようなことがあれば、残りのレシピ+「もしも」の続編的なエピソード(ハル・小坂さん・久留里・子供たちで一緒に料理)みたいな描き下ろし漫画&レシピを追加したレシピ本が発売されたら良いなぁなんて思っちゃいました。(できれば料理中に子供たちがどうして二人が結ばれたのか質問してきて、二人があたふたしながら質問に答えるシーンみたいのがあればグッドなんですけどね(笑))
レシピ本の発売のお話がとかがあれば参考にして頂ければ嬉しいです。まぁ同人誌とかでも全然良いんですけれどもね。
とりあえずお疲れ様でした。最近とても暑い日が続いているので体調管理には気を付けてください。
2015-07-27 14:13 :
めんま URL :
編集
感動です
二冊並んでなかったので、別々に入手しました^^;
完結おめでとうございます。
長編の終了は感動しますね幸せなENDでよかったです。
柳原先生の作品はどれも、毎回ほっこりさせてもらえて心に響きます。
次回作もまた楽しみに待っています。
完結おめでとうございます。
長編の終了は感動しますね幸せなENDでよかったです。
柳原先生の作品はどれも、毎回ほっこりさせてもらえて心に響きます。
次回作もまた楽しみに待っています。
No title
アニメイトでしっかり特典もゲットして、ほくほくしております。結局、最後で一番株をあげたのは丸宮家のお父さんでしたね。男性にとっては辛いこと多かっただろうなあ、今幸せで良かったね。としみじみしたのは私だけではなかったのではないでしょうか?
2015-07-26 17:57 :
shion URL :
編集
No title
海外から帰国したばかりで登山したりしたので、寝オチも仕方ないとは思いますが、最後までハル君はハル君のまま、残念キャラでしたね(笑)
でも朝チュンで「おはよぉハル」って顔を見られたなら、それまでの苦労も全て報われた事でしょう。
ファンブックも含めて、最後まで「夢」の有る物語を紡いで頂き、私も幸せな気分になれましたので、作者である柳原先生には、感謝に堪えません。
ありがとうございました。
今はゆっくり休んで充電して、今後も御活躍を祈念しております。
でも朝チュンで「おはよぉハル」って顔を見られたなら、それまでの苦労も全て報われた事でしょう。
ファンブックも含めて、最後まで「夢」の有る物語を紡いで頂き、私も幸せな気分になれましたので、作者である柳原先生には、感謝に堪えません。
ありがとうございました。
今はゆっくり休んで充電して、今後も御活躍を祈念しております。
お疲れさまでした
完結おめでとうございます&お疲れさまでした(^_^)ノ
気づいたら三年ぶりくらいのカキコです(汗)
神奈川県民なものでローカルネタには追いつけない…といいつつ、下栗には7~8年ジャガイモ買いに通っていたり(今年も半月前に行ってきました!)、岩村城も2回ほど行ったことがあったり(城ネタでは、中津川の苗木城も岩村と甲乙つけがたい! と思ったりしてます(^_^;))で、親近感を覚えつつ楽しく読ませていただきました。
なかなか名古屋以西には手が出せませんが、そのうち高杉さん巡りを実現したいと思います。
では、ハルとくるりんの穏やかで幸せな未来を妄想しつつ、次作も期待しております!
さて、メモリアルブックも注文しなきゃ…
気づいたら三年ぶりくらいのカキコです(汗)
神奈川県民なものでローカルネタには追いつけない…といいつつ、下栗には7~8年ジャガイモ買いに通っていたり(今年も半月前に行ってきました!)、岩村城も2回ほど行ったことがあったり(城ネタでは、中津川の苗木城も岩村と甲乙つけがたい! と思ったりしてます(^_^;))で、親近感を覚えつつ楽しく読ませていただきました。
なかなか名古屋以西には手が出せませんが、そのうち高杉さん巡りを実現したいと思います。
では、ハルとくるりんの穏やかで幸せな未来を妄想しつつ、次作も期待しております!
さて、メモリアルブックも注文しなきゃ…
2015-07-25 00:25 :
SSK URL :
編集
ありがとうございました
書店にて表紙買いをして久々のヒット作を見たと自己満足から遂に完結してしまいました。好きな作品が終わってしまった。
寂しさを感じています。
しかしながら、高杉さん久留里さんおめでとうございます。
作者様お疲れ様でした。
お陰様で心あたたまるときをありがとうございました。
寂しさを感じています。
しかしながら、高杉さん久留里さんおめでとうございます。
作者様お疲れ様でした。
お陰様で心あたたまるときをありがとうございました。
No title
本屋で2冊とも購入しました。
ちゃんとどちらも平積みしてありました。(^^)
完結、おめでとうございます。
全員がハッピーエンドでよかった。
でも、丸宮兄だけはやっぱり・・・
最後まで好感度はあがらなかった(^^;)
次回作も期待しております。
ちゃんとどちらも平積みしてありました。(^^)
完結、おめでとうございます。
全員がハッピーエンドでよかった。
でも、丸宮兄だけはやっぱり・・・
最後まで好感度はあがらなかった(^^;)
次回作も期待しております。
2015-07-23 21:09 :
ペンギン URL :
編集
改めてお疲れ様でした
本日両方ゲットしてきました!
地元の三洋堂さんで買ったのですが、特典のカラーイラストがかわいく飾り付けしすぎて、その盛ったPOPに隠れてメモリアルブックが全く!見えませんでした(笑)。店員さんに入荷してないのか聞いちゃいましたよ。
特典の可愛い久留里ちゃん、売り上げに貢献してるんだかしてないんだか(笑)。
地元の三洋堂さんで買ったのですが、特典のカラーイラストがかわいく飾り付けしすぎて、その盛ったPOPに隠れてメモリアルブックが全く!見えませんでした(笑)。店員さんに入荷してないのか聞いちゃいましたよ。
特典の可愛い久留里ちゃん、売り上げに貢献してるんだかしてないんだか(笑)。
2015-07-23 20:58 :
なぎ URL :
編集
読みました
ずっと楽しみにしてた最終巻とメモリアルブック読みました(≧∇≦)
まだ買っていない人もいると思うので内容にはあまり触れませんが、やっと自分が読みたかったもう一つのENDが描かれていて先生には感謝しておりますm(._.)m
ただ残念な所は丸宮家のお話読んで、最後まで丸宮家が好きになれなかったことですね。
特に丸宮兄の最後の行動は正直あり得ないです。
7巻でハルのファンって言っておきながらハルの書いた本をあんな扱いするとは、小坂さんが見たら怒りますよ(♯`∧´)
もう小坂さんを手に入れるためにハルのファンとか嘘を言ってるようにしか見えなかった~_~;
もう一つのENDが凄く幸せそうだったからやっぱり小坂さんはハルと結ばれて終わって欲しかったなぁと思いました。
そういえばずっと気になっていたんですが、最終話のときはマル君とソノカちゃんは付き合っているんですかね❓
キャラクター紹介の所にその後ソノカちゃんと結婚みたいなこと書いてあったし、ソノカちゃんも初恋を実らせるって書いてあったから気になって…
もしそうならこっちのお話も読みたかったなぁなんて
なつ希ちゃんはちょっとぶっ飛んでて文字だけでお腹一杯になっちゃったww
最終巻もメモリアルブックもものすごく楽しめました。
今度のサイン会頑張って下さい。
これからも応援しております。
長文失礼しました。
まだ買っていない人もいると思うので内容にはあまり触れませんが、やっと自分が読みたかったもう一つのENDが描かれていて先生には感謝しておりますm(._.)m
ただ残念な所は丸宮家のお話読んで、最後まで丸宮家が好きになれなかったことですね。
特に丸宮兄の最後の行動は正直あり得ないです。
7巻でハルのファンって言っておきながらハルの書いた本をあんな扱いするとは、小坂さんが見たら怒りますよ(♯`∧´)
もう小坂さんを手に入れるためにハルのファンとか嘘を言ってるようにしか見えなかった~_~;
もう一つのENDが凄く幸せそうだったからやっぱり小坂さんはハルと結ばれて終わって欲しかったなぁと思いました。
そういえばずっと気になっていたんですが、最終話のときはマル君とソノカちゃんは付き合っているんですかね❓
キャラクター紹介の所にその後ソノカちゃんと結婚みたいなこと書いてあったし、ソノカちゃんも初恋を実らせるって書いてあったから気になって…
もしそうならこっちのお話も読みたかったなぁなんて
なつ希ちゃんはちょっとぶっ飛んでて文字だけでお腹一杯になっちゃったww
最終巻もメモリアルブックもものすごく楽しめました。
今度のサイン会頑張って下さい。
これからも応援しております。
長文失礼しました。
2015-07-23 15:43 :
ノブさん URL :
編集
No title
地方は24日入荷~!!
楽しみにしておりますです。はい。
楽しみにしておりますです。はい。
2015-07-23 01:53 :
あるふぁ URL :
編集
サイン会開催を知り、無事に整理券をゲット出来たので、25日はメモリアルブックにサインを頂きたいと思います(^^)
いよいよ最終巻かと思うと寂しいですが、無事に完結して嬉しいです。お疲れ様でした!
初めてサイン会に行くので、ドキドキワクワクで楽しみです♪
いよいよ最終巻かと思うと寂しいですが、無事に完結して嬉しいです。お疲れ様でした!
初めてサイン会に行くので、ドキドキワクワクで楽しみです♪
2015-07-22 23:02 :
りこぴん URL :
編集
No title
柳原先生、内容をプチバレしちゃっていいのですか?
編集部からいろいろ言われない?
ブログを読んで最終巻よりもメモリアルブックのほうが
楽しみになっている私です。
編集部からいろいろ言われない?
ブログを読んで最終巻よりもメモリアルブックのほうが
楽しみになっている私です。
2015-07-22 18:23 :
sama URL :
編集
ご苦労様でした
25日仕事が休みだったら、サイン会、ご挨拶に伺うかも?です。
どうせ8月16日有明へは行くんで休みだったらですが。
(今、夏休みで、中学校の耐震補強の仕事で忙しくって、休めるかは?)
どうせ8月16日有明へは行くんで休みだったらですが。
(今、夏休みで、中学校の耐震補強の仕事で忙しくって、休めるかは?)
2015-07-20 23:32 :
ルーン URL :
編集
No title
7月23日は、私の本当の誕生日(年齢不詳ですが)です。
何年かぶりに、自分の誕生日が楽しみで、ワクワクします。
先生の誕生日に着てもらう、赤いちゃんちゃんこの下見もしておきますね♪
何年かぶりに、自分の誕生日が楽しみで、ワクワクします。
先生の誕生日に着てもらう、赤いちゃんちゃんこの下見もしておきますね♪
2015-07-18 21:42 :
ころな URL :
編集
No title
> 温泉、寄りますよ
年も考えず、ド・スケベな「オジサン」の救い難い性かもしれませんが、2人の愛すべき不器用さからして「ぎこちない」遣り取りが有るんだろうな…と今から期待満々です。(苦笑)
でも、多分…あの2人なら「リーチ」までは行かず、何となく「ほんわか」で終わる予感ですが、それはそれで夢が有って良いかも…
>漫画はアナウンサー久留里ちゃんと妄想漫画と丸宮くん家の事情の3本
どれも楽しみです。サイン会に逝けないのは残念ですが、発売日を心待ちに楽しみにしています。
(愚かかもしれませんが、未来への「希望」が有るでしょうから)
年も考えず、ド・スケベな「オジサン」の救い難い性かもしれませんが、2人の愛すべき不器用さからして「ぎこちない」遣り取りが有るんだろうな…と今から期待満々です。(苦笑)
でも、多分…あの2人なら「リーチ」までは行かず、何となく「ほんわか」で終わる予感ですが、それはそれで夢が有って良いかも…
>漫画はアナウンサー久留里ちゃんと妄想漫画と丸宮くん家の事情の3本
どれも楽しみです。サイン会に逝けないのは残念ですが、発売日を心待ちに楽しみにしています。
(愚かかもしれませんが、未来への「希望」が有るでしょうから)