fc2ブログ
マンガ描き柳原望が日々つれづれをまにまに綴ります

『高杉さん家のおべんとう』最終話

150505-1.jpg

G.W.まっただ中フラッパー6月号発売中です!

毎月5日発売のフラッパーさん。
G.W.進行で先週末くらいから本屋さんには並んでるみたいですね。
トップ画像は表紙です。
いやあ、びっくらした。
タイトルより「好きです」が目立ってる!!
デザイナーさんってすごいなあ。
一番目立たねばならないはずのタイトルを押さえる大胆な判断。
結果、描いた本人でさえドキドキな表紙になってました。
ああ、赤面・・・

最初、編集さんから「久留里の告白シーンをカラーにしましょう」との依頼。
んじゃあ、と68話の最終ページをまんま起こしてみたらいまいち新鮮味がなく。
ん〜、じゃあハルくんが思い出して夢で出て来た感じにしたらどうでしょうと。
夢で登場するならシンプルな白い服だね。
それもキャミワンピならより夢っぽい。
ということで、こうなりました

内容は読んでのお楽しみ。
あ、でもお弁当レシピは最終回も根性で入れ込みました!
ここは死守
メニューは茶飯とトンテキです。
トンテキって、トンテキのタレ買って来て作るもんだと思ってたんですが
ご家庭調味料でも作れるんだ〜ってびっくり。
これ、おいしいですよ。ホント。
お試しあれ〜。

さて。
お陰さまで最後まできちんとした形で描かせていただくことができました。
ただただ感謝しかありません。
読んで下さった方々、お声をかけていただいた方々、お力を貸してくださった方々、
ありがとうございました。
皆様方が一人でも欠けていたら、高杉さん家のメンバーは私の頭の中だけの人でした。
紙の上で泣いたり笑ったりできたのは皆様方のお陰です。
本当に本当にありがとうございました。

今の気持ちをしっかり心に刻んで単行本の編集作業に入ります。

いろいろ詳細決まり次第またお知らせしますね!

スポンサーサイト



2015-05-05 : おシゴトのこと : コメント : 13 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

コメントありがとうございました
いやはや、すっかりご無沙汰すみません。
燃え尽き症候群でした〜。
妄想実写キャスト、高橋みなみさんがツボでした!そう来るかっ(笑)。
リアル久留里ちゃんみたいな女の子に会ったら・・・遠くから愛でます!
2015-07-18 03:04 : やな URL : 編集
No title
最終回まで興味深く拝見しました。
一つお尋ねしたいのですが、
柳原先生は、久留里のような女の子とリアルに出会う機会があったら、
どんなふうに接したいと思いますか?
とても興味があります。
2015-06-02 22:44 : URL : 編集
今後の実写化に向けて…
あくまで私個人の主観&好みによる女性陣の配役ですが…、

久留里ちゃん:?
美哉ちゃん:壇れいさん
香山先生:中田有紀さん
なつ希ちゃん:?
小坂さん:綾瀬はるかさん
そのかちゃん:能年玲奈さん
山田先輩:高橋みなみさん(AKB48)
香山節子さん:沢口靖子さん
御手洗先生:唐橋ユミさん

かなり無理があるキャストもありますが…。
中でも一番の難題は久留里ちゃんでしょうねえ…。
男女問わず圧倒的大多数に「この娘は美人!!!」と言わせるくらいの美形女子じゃないと…。
(「きれい♡」とか「かわいい!」ではなく)
あと、なつ希ちゃんもハーフの設定なので、誰になるかで原作のイメージを保てるかが決まると思います。

さあ、やなさん、担当さん、アイデアの見せ所はこれからも続きますよ~~~!

2015-05-27 21:50 : 以前のハンドルを忘れました URL : 編集
No title
ありがたいコメントいっぱいありがとうございました。
一人一人に返してると泣いちゃいそうなので、
最大限の感謝の気持ちのみを。

まずは目の前の大量の作業を何とかせねば〜っ。
担当さん、描き下しページ多いよ〜(><;;)
同人に流そうかと思ってたネタも入れちゃいますよ〜っ
2015-05-14 19:56 : やな URL : 編集
最終回
マンガ読みにとって気に入った作品と時間をかけてつきあっていくことが幸せであることを、改めてこの作品で体験することができました。
柳原先生(あえてやな三とは書かず)、良い作品を提供していただけたこと、改めて心から感謝しております。

最終回を読んでからちょっと後、2階建てが続く商店街を(様はそんなに都会では無い街、と言うことだと思います)、楽しそうに話しながらゆっくりと歩くハル君と久留里ちゃんの夢を見ました。結婚したら困難だろうな、と言う自分の妄想が見せた夢だと思うのですが、幸せそうでなによりです。

単行本作業も大変だと思いますが、楽しみにしております。
2015-05-12 21:17 : なーが URL : 編集
No title
最終回、お疲れ様でした。
これで二次小説が読めますね
アドレスを貼っておきます
http://homepage1.nifty.com/shy/toukou/24-16/takasugi(1)/cover.html

2015-05-08 15:02 : URL : 編集
No title
柳原先生、まだいろいろ作業は残っていらっしゃると思いますが、ひとまず、完結おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。柳原先生の作品のラストは「これからどうするの?」と登場人物の方々に突っ込みたい、そしてそれぞれ課題をたっぷり残したラストが多いと思うんですが、やっぱり「高杉さん…」もそうでしたね。ハル、これからどうやって一緒にいる時間確保するの?久留里ちゃん、もしかしてこれから世界不思議発見のレポーターに進出するぐらいたくましくなるんじゃ、なつ希ちゃん、将来は商事か物産の社長の奥様ですかー。なんていろいろ突っ込みを入れさせていただきました。でも皆様それぞれしっかり自分の道を歩まれているので読んでいる方としてはにっこりしながら「元気でね」といえる最後でした。あ、いや丸宮弟だけは心配かも…危ないことするなよーと、釘さしておきたい気分になった私です。
2015-05-07 18:47 : shion URL : 編集
柳原先生お疲れ様でした!!
いつもコミック派なので、フラッパー購入はだいたい柳原先生表紙です(^_^;)今号が最終回らしいことは知っていたのですが、表紙をネット上で見たら即買いに行きました!
久留里ちゃんが可愛すぎてvvこちらのブログも読ませていただいてるので、最終回までのふわっとした流れはわかっていたのですが、当たり前ですが最終回読んだら色々驚きました(゜o゜)
マルくんの後々の職業とか(笑)ある意味適職だけど!
次の巻で柳原さん初の二桁の巻数ですね!(確かそうですよね?)
高杉さんは柳原先生にとっても色々「初」が多かったのではないでしょうか?(*^_^*)
最終巻&ファンブックの発売楽しみにしております。また勿論一休みされてからですが…新作や理不尽のミカタも楽しみにしておりますvv
たまに白泉社作品も読み返してます。一清&千沙姫シリーズは勿論、まるいち的風景、さんさんさん等本当に大好きですvv
柳原先生vv大好きですvv(^O^)/
2015-05-07 00:05 : ふり URL : 編集
お疲れ様でした
最終話、予想通りの部分と予想外の部分の両方でした。

個人的には、
1)1回生の地獄の夏合宿
2)成人式の振袖姿
3)卒業式&謝恩会
4)仕事での公衆デビュー
5)10年後の久留里ちゃんとハルの暮らしぶり
でのエピソードと久留里ちゃんの絵が是非とも欲しいなあと…。
振袖姿はカラーでお願いします。

約30年前の地理学関係者にとっては、「ふむふむ」と「へえ~」がいくつもあって大変楽しめました。
高校地理の先生方から高校生に勧めて頂きたいコミックです。
「地図と統計だけが地理の全てじゃないよ」と。

柳原さんの存在を、失礼ながらこの漫画で初めて知りました。
これからも、末永くご活躍下さる事を楽しみにしています。
2015-05-06 22:59 : 以前のハンドルを忘れました URL : 編集
No title
お疲れ様です。

コミックスの発売、心待ちにしております。

うーん、おべんとうの連載開始っつーか
柳原せんせの作品の連載を知った時の
喜びを思い出しますです。

大仕事の後は気が緩んで体調を崩しがちです
お気をつけて。
2015-05-06 20:10 : あるふぁ URL : 編集
お疲れ様でした
最終話読みました‼️
物語は予想通りの展開でパーピーエンドで終わりましたが、自分はやはりハルと小坂さんが結ばれて欲しかったので、ショックが大きかったです😱
特に丸宮兄と小坂さんの結婚&お子さんがいる所は発狂してしまいましたが、ファンブックの方に新作エピソードが収録されるみたいなので、そちらに前回コメントさせていただいたハルと小坂さんが結ばれるIFストーリーを描いて欲しいです。
これがラストチャンスだと思うのでどうかお願い致しますm(_ _)m
どうでも良いことなんですが、単行本とファンブックの発売日が自分の誕生日の次の日で、友人がプレゼントしてくれるみたいなので、描きおろしエピソードが最高の誕生日プレゼントになってくれることを心から願っています。
単行本とファンブックの発売、先生の新しい作品を楽しみにしてます^_^
長い間本当にお疲れ様でした。
長文失礼しましたm(_ _)m
2015-05-06 09:20 : ノブさん URL : 編集
感動と感謝
最終回は、私などの予想を遥かに上回った、久留里とハルの幸福の瞬間を描かれていて、正直に度胆を抜かれて、唯々感動しました。

だから…そこに多くの言葉を費やす事は、無粋な事であろうとは思うのですが、普通は遠距離恋愛ではアリガチな事として、互いが一緒に居た時から両者もしくは片方が成長できず、自然消滅する悲しい現実を超えて、また被保護者が血縁が禁じない保護者に対して生じがちな一般的な求愛感情をも超えて、人を想う心が人をして如何に遠く高くまで飛躍させ成長させ得るかという、ありきたりなコメディー物語を超えた、厳粛な気持ちにさえさせて頂けた事は、作者である柳原先生に感謝したくて、私の文筆力では上手く表せないながらも、貴ブログの一部に駄文で汚させて頂き申し訳ありません。

成長したとは言っても、やはりハルはハルらしく愚直なまでに誠実で、それが解っているから最高の幸せの瞬間を昔と変わらぬ「もふっ」っと笑って受け止める久留里ちゃんとの間には、きっとこれから大人としての真の互いへの信頼関係を、「中学生」みたいに純粋かつ着実に発展・成長させる未来があると感じさせられ、これは私も負けていられないぞと勇気を頂きました。

本当に、素晴らしい作品を、ありがとうございました。
2015-05-05 22:24 : 伊賀 篤 URL : 編集
お疲れさまでした。
5/3日に買ってきました。
高杉さん家のおべんとう完結おめでとうございます。
先週岐阜のまんが図書館に8・9巻を納めてきましたのであとは
10巻を待つばかりです。

そーいや、昔母親が、焼いた豚肉の上にトンテキのたれをかけたものをトンテキというて出してきたことがあったなぁ・・・。
(それトンテキやなくて、ポークソテーや母ちゃん・・・。)では。
2015-05-05 13:07 : 波多野鵡鯨 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

やな

Author:やな
柳原望(やなはらのぞみ)
愛知県在住の漫画描きです。
イベント参加時のサークル名
「天水花苑(テンスイカエン)」
H.P.「天水花苑」
http://tensuikaen.web.fc2.com
twitter
@nozyanahara

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ご訪問